2017年9月26日火曜日

中国留学報告(浅川)

授業について

今月に入り、やっと新学期が始まりました。先月ドキドキしていたのが嘘のように一か月が過ぎました。今学期は先学期からいる生徒が20人弱、今学期から来た生徒が120人という形で、クラスの大半の人達が初めまして!という形となっています。自分のクラスは20人弱で、ヨーロッパ、南米、アジアといった様々な国々の人々と勉学を共にしています。また今学期は先学期に比べて生徒数が非常に少ないです。この半年で耳も大分慣れてきたのか、授業の説明がいくらかスムーズに聞き取れるようになりました。そのおかげで毎日の授業が非常に楽しいです。クラスメイトとも早くも打ち解けてきています。追加授業は今回作文とHSK4級の授業を受講しています。HSKの授業は本来のテストより難しいレベルのものを毎週解いていく形となるので、ここでしっかりとものにしときたいと思っています。

宿舎について

宿舎は来年の一月まで何とか住めるようになりました。また夏休みと違って人が増え、たまにですが、にぎやかな声が時々聞こえてきます。今の宿舎は前学期のところと違い何不自由なく暮らせる反面あまり他の留学生同士との交流の場面がありません。ですので一人で部屋にいるとたまに寂しくなることがあり、ふっと前学期住んでいた寮を思い出すことがあります。

(国際文化学科4年、浅川、北京外国語大学に留学中)

2017年9月21日木曜日

韓国留学報告(喜藤)

授業について

語学堂のクラスについて。初級のクラスにいます(2級)。授業は「聞く・話す」「語彙・文法」「読む・書く」の3つの授業に分かれています。今のところ内容は、大学で一度学んだ部分が多いですが、会話力の足りない私にとっては、内容が理解できてもなかなか言葉に出せないので少し苦労しています。しかし、今クラスに日本人が一人なので、ほとんど韓国語を使用して話しています。韓国語が自然と身についていると感じる部分が多いです。授業はちゃんと出席しています。

学部の授業について

学部の授業は語学堂以外で3つ履修しています。1つ目は日本人留学生の必修科目「韓国社会の理解」です。この授業では発表がメインなので、これから韓国の文化について1人30分程度発表します。2つ目は「韓国民族と文化遺産」。3つ目は「中国語の理解」です。この2つは韓国人の学生と一緒に受けています。先生の言葉の聞き取りの練習、会話の練習にもなります。

ホームステイ・寮について

ヌリ館という外国人用の寮に日本人のルームメイトと2人部屋で過ごしています。お互い初めて来たばかりなので分からない部分が多いですが、管理人の方や以前から住んでいる日本人学生にて助けてもらいながら、過ごしています。外国人寮なので他の国の友達がたくさんできています。どの国の方も優しい人が多いので、とても楽しく過ごせています。共同で使うものが洗濯機、乾燥機、キッチン、ジムとありますが、今のところ問題なく使用しています。

その他

語学堂のレベルテストを受けたときに、城西国際大学でもっと積極的に韓国語を使って会話をしていれば良かったなと後悔しています。1学期終わった後にまたレベルテストが行われるので、そこでレベルが上がっているようにしたいです。語学堂のクラスには中国人・ベトナム人・モンゴル人・メキシコ人といて、それぞれ違う国の友達ができました。そして、私担当の韓国人学生スタッフ(ドウミ)もいるので、分からないことがあればすぐに教えてくれます。会話の練習も一緒にしてくれるのでとても助かっています。まだ3週間程しか経っていませんが、非常に充実した生活を送れています。

(国際文化学科2年、喜藤、韓南大学に留学中)

2017年8月23日水曜日

中国留学報告(浅川)


もう八月になり、そろそろ後半戦となる二学期目が目の前まで来ています。この夏休みの期間中の自主学習の成果が試される時が近づいているとなるとなんだか少し緊張してしまします。後期はより一層勉学に励みを入れたいと思っています。
 
また先学期の仲良くしていたクラスメートなども何人か後期の授業に参加すると聞いているので、また会えるんだなぁという嬉しい思いもあります。この期間中に周りの何人かが日本に帰ったまたはほかの国へ旅行へ出かけたなどといった話を聞き、少しうらやましいなぁという気持ちもありましたが、ここは我慢の為所だと思い何とか耐えています。
 
とは言いつつもやはり日本食だけでもいいから食べたいなぁと思っています。北京市内にも何件か日本食のお店はあるのですが、どれもやはり本場の味に届いておらず、コンビニで買うおにぎりだけが唯一の救いとなっているのが現状です。

 
 
(国際文化学科4年、浅川、北京外国語大学に留学中)

2017年8月1日火曜日

韓国留学報告(本郷)

こんにちは、韓国の仁川大学に留学中のnanakoです。

あと1か月ほどで日本に帰国することが、信じられません。この5か月間とても早く過ぎていきました。少し寂しい気もします。

7月は語学堂の中間テストがあった為、クラスメートたちと一緒に頑張りました。

PPTを作り自国の健康食品や引っ越し時のマナーについて発表しました。私はお味噌汁について発表しました。とても緊張しましたが、終わってみれば楽しかったです。クラスメートの国のことも知ることが出来ました。

残り1か月、勉強を頑張りつつも楽しみたいと思います。




(国際文化学科3年、本郷、仁川大学に留学中)


2017年7月26日水曜日

中国留学報告(浅川)


北京に来てから約五か月が経ち、月日が流れるのが本当に早いなぁ思うことが増えてきました。つい先月には一学期のすべての行事が終了し、夏休みが到来しました。今まで仲良く共にしてきた友達の半数以上が自分の国へ帰国し、あの和気あいあいとした雰囲気がもうないんだと考えるととても寂しくて仕方ありません。また本科生のほとんどの人々が夏休みとあって自分の故郷へ帰ってしまい、校舎内はいつもより寂しい雰囲気です。ここにきてこっちの料理に段々と飽きがきてしまい時々ですが寿司やおにぎりといった日本食が恋しい日々が続いています。また最近になりようやく新しい寮への引っ越しが完了しました。やっと自分一人の時間が出来ると思う反面、もう前の寮には戻らないんだなぁと思うと少し寂しい気もします。たまに間違えて前の寮に入ってしまいそうになることもあります。今度の寮は風呂とトイレ付きの部屋で少し広々した感じとなっています。

学期の開閉幕式


(国際文化学科4年、浅川、北京外国語大学に留学中)

2017年7月24日月曜日

8月23日のオープンキャンパスはKorea Day です

7月22日、オープンキャンパスが開催され、大勢の来場者を迎えました。

上級生も民族衣装を着けて学科紹介

次回8月23日はKorea Dayです。みなさんの参加をお待ちしています。

2017年7月21日金曜日

ハングル検定合格

合格おめでとうございます!축하합니다!

6月4日に実施された「第48回 ハングル能力検定試験」の合格者は、
準2級(2名)、3級 (4名)、4級(4名)、5級(7名)でした。



引き続きTOPIK(上級)も頑張って下さい!応援しています!


2017年7月20日木曜日

日韓・日中の国際交流講座を行いました!


6月の下旬と7月の初旬に、千葉県立柏井高校で国際文化学科の学生達(留学生)が国際交流講座の授業を行いました。

それぞれの学生が出身国の韓国あるいは中国について、言語、文化、習慣などを高校生に講義しました。日本・中国・韓国は切っても切れない関係にある国々です。政治がぎくしゃくしても文化交流でしっかりお互いの理解を深め、将来世代がより良い環境で暮らせることを願って行いました。

楽しくハングル講座

熱血授業?

中国出身の学生たち

韓国出身の学生たち







2017年7月13日木曜日

中国留学報告(浅川)

授業について

一週間ほど前にすべての授業が滞りなく終了し、残るは今学期最後の期末テストだけとなりました。3月1日に授業が開始され、周りを見ればほぼ全員が異国の人々という環境の中でちゃんと授業についていけるかなぁとかちゃんとクラスに馴染めるのかなぁと不安ばかりでしたが、今になって思うとあっという間の4か月でした。最初の頃の不安な感情があった時が嘘のように今では寂しい気持ちでいっぱいです。残りの期末テストは来学期のクラス分けにも関係する大きなテストなのでしっかりと復習をして臨んで、いい結果を出したいと思っております。

授業クラス


寮について

先日寮の予約があり、自分が希望していた寮に夏休みの期間から住めるようになりました。とりあえず一安心といった感じです(笑)部屋は一人部屋で風呂とトイレ付きといったかなり贅沢な感じとなっております。本当はあまりお金の負担を両親に掛けたくなかったため風呂、トイレ無しの一人部屋に住みたかったのですが、予約できず親に無理言わせてしまった部分もあります。もうすぐ新しい寮に住めるといった感情がある反面、今の寮の生活が寂しくなるといった気持ちもあります。今住んでいる寮でいろいろな人々と出会いました。特に同じフロアに住んでいる人達そして何よりルームメイトに恵まれ、とても充実した四か月を過ごすことが出来ました。

宿舎

(国際文化学科4年、浅川、北京外国語大学に留学中)

2017年7月3日月曜日

「歴史再発見 ケネディと日本」

国際文化学科の土田先生は、NHKラジオ第2放送の番組「歴史再発見 ケネディと日本」に出演してお話をされます。
7月4日から9月26日まで、毎週火曜日午後8:30~9:00 に放送されます。

現在起きているさまざまな出来事は、過去から続くさまざまな出来事の積み重なりの上にあります。今日のわたしたちの世界も、50年100年たって初めて、その姿や意味がわかってくるのかもしれません。2017年、ジョン・F・ケネディ生誕100年。





2017年7月2日日曜日

韓国留学報告(本郷)

こんにちは、韓国の仁川大学に留学中のnanako です。大学の授業はすでにすべて終わり
夏休みに入りました。なので、今は平日9時~1 時まで語学堂に通っています。クラスメー
トはフランス人、モンゴル人、パキスタン人、中国人など15 人でとても楽しいです。

先週は、語学堂の文化体験でクラスメートと一緒に韓国の伝統的なお餅を作りました。

そして、サークル活動で2 泊3 日の釜山旅行にも行ってきました。名物のものを沢山食べ、
観光地をまわり、海で遊び、とても良い思い出が出来ました。もっといろいろな所に行っ
てみたくなりました。



7 月には、語学堂のテストがあるのでそれに向けてまたかんばります。

(国際文化学科3年、本郷、仁川大学に留学中)

2017年5月29日月曜日

韓国留学報告(本郷)

こんにちは!韓国の仁川大学に留学中の本郷です。 最近は少し暑く感じる日か増えてきました。仁川大学では 5 月22~25日までの 4 日間 大学祭が行われました。夜には、学部ごとにお酒やおつまみのお店を出します。そして、 ゲストにはK-POP アイドルが来たりなど4 日間とても盛り上がり、楽しめました。  しかし、大学祭中も普段通り授業があることや、お店が夜遅くまで行われることに少し驚きました。授業中美味しそうな香りや楽しそうな声がしてくるので、気を取られてしま うことが多かったです。  

6 月の初めにはスピーキングのテストがあるので、大学祭を楽しんだ分また気を引き締めて勉強に励みたいと思います。


大学祭でたこ焼きづくりを手伝いました。


(国際文化学科3年、本郷、仁川大学に留学中)



2017年5月27日土曜日

オープンキャンパス開催

5月27日、JIU全学のオープンキャンパスが開催され、国際文化学科のフロアには韓国、アメリカ、中国、ドイツなど様々な国の文化に関心のある高校生たちが集まりました。

先輩学生の留学の話や教員の海外経験についての話を熱心に聞いている様子が印象的でした。



まだオープンキャンパスに来たことのない高校生のみなさんは、ぜひ6,7,8月に来てね!

2017年5月26日金曜日

韓国留学報告(鎌田、5月)

授業について

語学堂の授業が終わってしまいましたが、この10ヵ月間語学堂生活をしてきて色々な経験をしました。語学堂では、他の国の人と授業を受けることが出来てとても印象的な大切な時間になりました。韓国語を学ぶことだけでなく、学びながらもたくさんの交流する事が出来たことも嬉しい一時でした。この縁を大事にして、これからも交流していきたいと心から思いました。韓国語に関しては、留学が始まった時よりは分かるようになったと思いますが語学に関しては終わりはないと思うのでこれからも就職に向けて役に立てるように勉強していきたいと思います。

学部の授業について

大学学部では、初めて学校以外で課外学習をして来ました。何度か行ったことのある光化門から先生の説明を聞きながら勉強をしました。朝鮮時代の軍事的な展示室にも行きました。また、日本が関わっている事なども話があったので興味深かったです。

ホームステイ・寮について

特に変わりなく、過ごしています。

(国際文化学科3年、鎌田、韓国外国語大学に留学中)

2017年5月25日木曜日

韓国留学報告(鎌田、4月)

授業について

最後の春学期が始まってあっという間に中間テストも終わり、最後の期末テストに向けて授業を受けています。中間テストは思っていたより難しくて書きのテストの点数があまり取れなかったので、期末テストでは少しでも点数取れるように頑張りたいと思います。今回の発表では私の韓国生活で経験した日本との違いを発表しました。発表の準備も大変でしたが他の人の発表なども聞いてとても意味のある時間でした。

学部の授業について

学部の授業は、한국현대사と한국인의삶과문화という授業を受けています。どちらの授業も韓国の文化についての授業で、한국인의삶과문화では毎回韓国の文化について発表する人がいて、それに対して詳しく先生が説明してくれます。身近な韓国の文化を知ることが出来てまたわかりやすく説明してくれるので、意味のある授業です。その授業でわたしは韓国のご飯について発表しました。ご飯が主食になった理由や外国人に良く知られているご飯などについて調べて発表しました。韓国人と同じグループだったので準備時間もとても楽しかったです。

ホームステイ・寮について

寮ではルームメイトともうまく生活しています。

(国際文化学科3年、鎌田、韓国外国語大学に留学中)

2017年5月24日水曜日

基礎演習I+アメリカ・サマーセミナー合同授業

国際文化学科の1年生とアメリカのスペルマン大学、ハワイ・リーワード大学からJIUのサマーセミナーを受講しに来ている学生が合同で授業を行いました。



講師は文化学科のスミス先生で内容は「日本の環境問題」についてでした。



基本的に「全て英語」で行う授業に1年生は一生懸命耳を傾けていましたよ。



アメリカの学生が最前列でどんどん質問する姿が印象的でした。

中国留学報告(浅川)

授業について

もうすぐ五月に入り、あと一か月ちょっとで一学期目が終わろうとしており、この期間があっという間に思えてきました。授業も後半戦に入ってきており、難易度もだんだんアップしてきて、時々文法などですぐに理解出来ないものが増えてきています。来週には後半戦一発目のテストが控えています。中間テストでスピーキングがあまりよい点数ではなかったので、巻き返しを計りたいと思っています。ライティングのテストは自分としてはかなりいい感じにできているので、この調子で次のテストも臨みたいです。他の追加履修した二つの教科も、中間テストの結果が返ってきて共に概ね良好といった感じです。

寮について

最近、同じ寮で仲良くしていたイタリア人の人達が自分たちの国に帰ってしまったのがとても残念です。それのせいなのかフロア全体が少しだけ寂しい感じがしてなりません。来月にはフロアの大半の人達がそれぞれの国へ帰ってしまうので、残り短い間ですが、精いっぱいみんなと過ごせたらいいなぁと思います。また近いうちに来学期の宿舎の予約が始まります。来学期は今のところより環境が整った宿舎に移動したいので、それも気にかけつつ残りの今の寮生活を楽しみたいです。

その他

先日、家族が北京に来ました。そのとき一緒に中国伝統の京劇を見に行きました。内容は昔の戦争を基にしたもので、出演者の衣装もとても煌びやかで面白かったです。





また最近の北京は毎日とても暑いです。まだ五月半ばですが、すでにエアコンが欠かせない日々が続いています。大気の状態は、日本と変わらないほどの快晴が続いています。

(国際文化学科4年、浅川、北京外国語大学に留学中)

2017年4月25日火曜日

中国留学報告(浅川)

授業について

初めて報告書を書いてからもう一か月が経ったのかと思うと、時の流れるのが早いと感じています。その中で授業もますます本腰に入ってきておりライティング、スピーキング共に一回目のテストがありました。自分ではそれなりに良い点数を取れた感じなので少しほっとしましたが、来週にはすぐに中間テストが始まるのでまだまだ気の抜けない状態が続いています。この良い感じを現状維持して中間テストに励んでいきたいと思っています。そのほかで追加履修した授業も着々と授業が進んでいます。最近ではクラスの雰囲気にも大分慣れたきてクラスメートと話す機会が増えました。まだまだ全部を聞き取ることは出来ませんが、それでもそれなりに意思疎通が出来ようになってきました。

寮について

寮については最近お風呂に新しく給湯タンクが設置され、今までは使うとすぐ水になってしまっていたものが安定してシャワーを浴びれるようになったのが嬉しい限りです。また最近では同じフロアの人達とよくご飯を食べにいったり、部屋で談笑したり、一緒にスポーツを楽しんだりと毎日がとても充実しています。上記にも書いた通り少しずつではありますが、言葉も理解できるようになってき
ています。




最近、学校の近くにある世界遺産の頤和園に行ってきました。天気にも恵まれ、昆明湖を囲む様々な建造物を見ることが出来ました。中はとても広く一つの町を 歩いている感覚でした。



(国際文化学科4年、浅川、北京外国語大学に留学中)


2017年4月12日水曜日

韓国留学報告(岡田)

4月も始まり、暖かい日が多くなってきました。
授業もある程度進んでおり、もう少ししたら中間考査になります。
熱心に勉強して、良い成績が取れるよう頑張っていきたいです。

最近、韓国で初めて体験した行事がありました。
それは、MTです。MTというのは、学科の人たちが多く参加する1泊2日の行事です。学校から離れたペンションまで行き、そこで決められたグループごとに様々なゲームをしていきます。私たちの班はそのゲームの中で、ドッジボールとダンスで1位をとることができました!
また海も近くにありゲームの合間に、行ったりもし、しまいには投げられて入ってしまいました。





夜には、それぞれの班がお酒のおつまみを作る大会もありました。
韓国では、大学に入学すると、成人とみなされお酒を飲むことができます。そこがまた日本と多く違う点であり、韓国だからこそできる良い行事だと思いました。
お酒の会は朝まで続き、本当に強い人は寝ない人もいました。



韓国でしか味わえない貴重な行事に参加することができ、本当に楽しかったです。
あと2か月残っていますが悔いのないよう、たくさん勉強して、たくさん遊んで行きたいと思います。

(国際文化学科3年、岡田、仁川大学に留学中)

2017年3月15日水曜日

卒業おめでとう

2016年度卒業式が行われました。あいにくとても寒かったですが、皆元気にこの日を迎えることができて良かったです。卒業生の皆さんおめでとうございます。

国際人文学部の総代は大竹さん

卒業生も来場のご家族も大勢でした

式後、学科別に卒業証書を授与

明日からは社会人!

卒業証書とともに、教員免許状や学芸員資格認定証も授与されました

2017年3月6日月曜日

韓国留学報告(岡田)

仁川は最近とても暖かくなりました。

冬休み中ずっと行ってた語学堂も無事に3級を合格し終えることができました。

今は授業が始まっています。まだ訂正期間ということもあり、とても悩んでいます。

この前は学科で新入生歓迎会がありました。今年の1年生も日本語がとてもうまく、私と普通に話せるほどでした。理由を聞くと、高校の時から授業があったと多くの人が言い、とてもうらやましく感じました。そんなこともあり、心配でしたが新入生とも仲良くなることができました。

最後に、私たちの学科ではトトロという日本人と韓国人の交流サークルがあるのですが、私は日本人の会長として役割を果たすことになりました。役割についたからには、責任をもって活動してい
きたいと思います。



(国際文化学科2年、岡田、仁川大学に留学中)

2017年3月1日水曜日

オナーズプログラム研修

3月1日、全学で「オナーズプログラム研修」が行われ、国際文化学科からは鈴木さん(1年)が参加しました。2グループに分かれ、Aグループは国会議事堂とJICA、Bグループは国立西洋美術館を見学しました。

本館が世界遺産に登録された国立西洋美術館

主任研究官の寺島先生から、美術館の組織と仕事、コレクションの歴史、美術館の建築について講義を受ける
ル・コルビュジエ設計の本館内部の建築と

旧松方コレクションを出発点とする常設コレクション展示を鑑賞
ロダン《地獄の門》前に再集合して研修メモを整理

2017年2月17日金曜日

国際文化研修〈京都〉

ユースホステルにて、ドイツからのインターンの方と交流
2月12日から15日まで、43名の学生と院生が参加して、国際文化研修で京都に行ってきました。

初日は、グループごとにテーマを決め、別れて京都のいろいろな場所を探訪しました。

2日目は、冥界への入り口だった六道の辻界隈を訪ね、六波羅蜜寺・西福寺・建仁寺などを回りました。西福寺では特別公開中の檀林皇后九相図を拝観し門前の幽霊子育飴のお店にも行きました。午後は八坂神社・知恩院の方丈を拝観したあと、妙心寺で座禅体験をしました。

3日目は、金閣寺に行ったあと、京都御所と二条城を訪ね、大政奉還とそれに続く小御所会議の場所を現地に確認しました。そのあと、京都伝統産業ふれあい館で伝統工芸の絵蝋燭づくりを体験し、京都文化博物館で京都の歴史と文化を改めて概観しました。

最終日は、海外からの観光客に人気の伏見稲荷と清水寺を訪ね、その理由を探り、無事研修を終えました。


ユースホステルにて、バレンタイン八つ橋作り
知恩院


伏見稲荷
京都御所紫宸殿
伏見神社千本鳥居
西福寺
西福寺境内
京都伝統産業ふれあい館で、伝統工芸体験
絵ろうそく作り